
発酵食品が体にいいことはわかっていても、なかなか思うように取り入れることができないという人も多いのではないでしょうか。発酵食品は私たちの身近な食品で、特に和食では味噌や醤油などの発酵食品を多く取り入れています。今回は、いろいろな発酵食品を使って、おいしくて簡単な菌活レシピを3つ紹介します。参考にしてみてくださいね。
オクラと納豆とキムチの和え物
おつまみとしても箸休めとしてもおいしくいただける、トリプル発酵食品のレシピを紹介します。使用する発酵食品は納豆とキムチ、塩麹の3つです。
◎材料
納豆・・・1パック
キムチ・・・大さじ1~2杯をお好みで
オクラ・・・3本
塩麹・・・小さじ1杯
オクラは塩を振り板ずりしてサッと下茹でしておきます。茹でたオクラの粗熱が取れたら小口切りにカットしておきましょう。納豆をボウルにあけ、粘りが出るまでよく混ぜます。キムチは食べやすいように細かく刻んでおきます。納豆の入ったボウルにキムチとオクラ、塩麹を加えて混ぜたら完成です。オクラの代わりにキュウリを使ってもOKです。濃いめに味をつけて豆腐やカリッと焼いた油揚げに乗せればおつまみとしてもおすすめです。
塩辛とチーズのパスタ
茹でたパスタに和えるだけの簡単ステップレシピです。忙しい日の夕食やワインのお供にもおすすめです。
◎材料
パスタ・・・100g
塩辛・・・50g
クリームチーズ・・・30g
生クリームまたは牛乳・・・大さじ1杯
バター・・・5g
刻みのり・・・適量
クリームチーズは室温に戻してペースト状に練っておきます。そこへ塩辛と生クリームを入れてソースを作っておきましょう。パスタを指定の時間通りに茹で、お湯を切ってボウルに入れます。パスタが熱いうちにバターをなじませ、作っておいたソースを絡めてお皿に移し、刻みのりをトッピングしたら完成です。バターを発酵バターにすれば、塩辛とチーズと合わせて3つの発酵食品を使うことができるのでおすすめです。
キュウリのぬか漬けでサンドイッチ
サンドイッチにピクルスがはさんであることがありますが、ピクルスの代わりにぬか漬けを使ってもおいしく仕上がります。
◎材料
【卵サンド】
キュウリのぬか漬け・・・2分の1本
茹で卵・・・1個
マヨネーズ・・・大さじ1杯
塩コショウ・・・少々
茹で卵とキュウリのぬか漬けはみじん切りにしてボウルに入れます。マヨネーズを加えて混ぜ、塩コショウで味をととのえたらソースは完成です。サンドイッチ用のパンにバターを塗り、卵ソースを挟みましょう。
【野菜サンド】
キュウリのぬか漬け・・・4分の1本
トマト・・・適量
レタス・・・適量
チーズ・・・1枚
キュウリのぬか漬けは薄切りにし、トマトは8mmほどの薄さにカットしておきます。サンドイッチ用のパンにバターを塗り、具材を挟めば完成です。
【ポテサラサンド】
ジャガイモ・・・1個
キュウリ、ニンジンのぬか漬け・・・適量
ハム・・・1枚
マヨネーズ・・・大さじ1.5杯
塩コショウ・・・少々
ジャガイモは綺麗に洗いラップで包んだら3分から5分ほどレンジで加熱します。柔らかくなったら皮を剥き、荒くつぶしておきましょう。ぬか漬けを5mm角に切ったものをジャガイモに混ぜ、マヨネーズと塩コショウを加えてさらに混ぜます。サンドイッチ用のパンにバターを塗り、ハムを乗せてからポテトサラダを乗せて挟んだら完成です。