
健康や美容のためにサラダを食べたいけれど、ドレッシングやマヨネーズなどの調味料のカロリーが気になる、という人も多いのではないでしょうか。そんな時に活用してもらいたいのが発酵食品です。発酵食品は自然の甘みと食材のうまみを引き出すパワーを持っているので、サラダにもぴったりです。そこで今回は、発酵食品でコク増し可能なおいしいサラダレシピ4選を紹介します。
塩麹と甘酒でコクうまコールスローサラダ
コールスローはキャベツやニンジンなどを細かく刻み、マヨネーズやフレンチドレッシングなどで味を付けたサラダです。野菜をたっぷり食べられるので、大人から子供まで大好きなメニューではないでしょうか。マヨネーズやドレッシングの代わりに、塩麹と甘酒、そして酢で作ったドレッシングにチェンジすれば、カロリーはカットするのにコクはアップすることができます。
◎材料
塩麹・・・大さじ1
甘酒・・・大さじ1
酢・・・大さじ1
キャベツやニンジンなどの野菜・・・適量
材料をボウルに入れ、混ぜ合わせるだけで発酵食品ドレッシングの完成です。すべての材料が1:1:1なので、野菜の量に合わせて量を増やしてください。生野菜だけでなく温野菜や茹でた肉などにも合うので、様々な料理に活用してみてくださいね。
根菜の味噌ヨーグルトサラダ
体を温める作用のある根菜も、サラダにすればたっぷり食べられます。発酵食品の味噌とヨーグルトで和えることで、根菜もより食べやすくなりますよ。
◎材料
味噌・・・大さじ2分の1
プレーンヨーグルト・・・大さじ2
醤油・・・小さじ2分の1
炒りごま・・・小さじ1
ゴボウ・・・3分の1本
ニンジン・・・3cm
レンコン・・・2cm
野菜は細切りにし、下茹でしておきます。根菜以外の調味料をボウルに入れてよく混ぜ、下茹でした根菜を和えるだけで完成です。ヨーグルトの水分が気になる場合は、ザルにキッチンペーパーを敷き10分ほど水切りをするといいでしょう。
生野菜サラダにぴったりの醤油麹ドレッシング
生野菜サラダをたっぷり食べたい人におすすめなのが、醤油麹ドレッシングです。良質なオリーブオイルを使い、食べきりで作ることで健康を意識したドレッシングになります。
◎材料
醤油麹・・・大さじ1
オリーブオイル・・・大さじ1
レモン汁・・・大さじ1
ブラックペッパー・・・少々
レタスなどのお好みの野菜・・・適量
すべての調味料をボウルで混ぜるだけの簡単なドレッシングです。オリーブオイルとレモン汁は醤油麹と相性がよく、醤油でなく醤油麹を使うことで風味とコクがアップします。カルパッチョのソースとしてもおすすめです。
どんな野菜にもぴったりの納豆ドレッシング
発酵食品と言えば納豆と言ってもいいくらい、納豆はもっとも身近な発酵食品です。納豆が苦手な人にもおすすめしたいのが、納豆ドレッシングです。いろいろなサラダに大活躍間違いなしです。
◎材料
納豆・・・1パック
オリーブオイル・・・100ml~200ml
酢・・・大さじ1
醤油・・・50ml
玉ねぎ・・・50g
ニンジン・・・50g
にんにく・・・1片
白ごま・・・大さじ1
すべての材料をフードプロセッサーもしくはミキサーにかけ、ペースト状にするだけで完成です。ミキサーなどがない場合、野菜類はすりおろし、すり鉢ですり混ぜてください。生野菜や温野菜に豆腐やささみ、アボカドなどをトッピングしたボリュームいっぱいのサラダにかけて食べてくださいね。